昭和28年10月 大和高田市大中281番地に「市民病院」として開設
昭和45年12月 「大和高田市立病院」と改称し、現在地に新築移転
平成24年10月 日本医療機能評価機構認定 Ver.6.0
平成26年10月 奈良県地域がん診療連携支援病院の指定をうける
【病床数】 320床
No80. 大和高田市立病院
![]() 大和高田市立病院 (奈良県大和高田市) |
【病院概要】 |
---|
私たちは、人と人とのふれあいを喜びとし、安心と信頼に支えられた活力ある病院をめざします。
・ ふれあいの医療:豊かな人間性と倫理観をそなえ、温かい心と思いやりにあふれる病院
・ 安心と信頼の医療:たゆまない研鑽のもとに適切な医療をめざして、患者さんと話し合いながら、ともに歩む病院
・ 融和の医療:地域と連携して健康を守り、みなが喜び誇れる病院

No79. 聖隷三方原病院
![]() 聖隷三方原病院(静岡県浜松市) |
【病院概要】 1942年 聖隷三方原病院の前身、聖隷保養農園附属病院を開設 現在、高度救命救急センター、ドクターヘリを初めとした地域住民の生命を守る先端的医療から、リハビリ、人工透析、ホスピス、重症心身障害施設、周辺の福祉施設への医療協力など包括的な医療体制の充実を図り、地域に貢献する高機能病院として体制を整えています。 |
---|
キリスト教精神に基づく「隣人愛」
この地域にしっかりと根ざし、住民に信頼される病院づくり

No78. 順天堂大学医学部附属練馬病院
![]() 順天堂大学医学部附属練馬病院(東京都練馬区) |
【病院概要】 当院は、他を慈しむ心「仁」の精神と、最新最良の医療を提供する「不断前進」の精神を具現化することを理念とし、心身のやすらぎ・癒し、最高強度の防災・免震構造、院内感染制御、最新の建築工学技法の積極的な採用を重視した設計となっています。 |
---|
1 順天堂の「天道に則り、自然の摂理に順う」精神で人々の生命を尊重し、人間としての尊厳及び権利を守る。
2 順天堂大学練馬病院は、「不断前進」の精神で創造的な前進と改革を進める。
3 大学医学部附属病院として病気の原因究明と効果的な治療解明のためにたゆまぬ研究を推進し、優れた医療技術を開拓する。
4 地域医療支援病院として地域との連携を密にし、救急医療活動や在宅医療を推進する。また、災害拠点病院としても地域に貢献する。
5 日本・世界の医療の発展のために、寄与する。
1 患者さん一人ひとりに、安全で根拠に基づく良質かつ高度な医療を提供する。
(順天堂大学練馬病院における安全管理のための指針)
2 患者さんに満足していただけるサービスを提供する。
3 患者さんが安心して快適な療養生活ができる環境を提供する。

No77. 五反田リハビリテーション病院
![]() 五反田リハビリテーション病院(東京都品川区) |
【病院概要】 最新の設備を用い、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が看護部をはじめ 病床数:回復期リハビリテーション232床 |
---|
『手には技術 頭には知識 患者様には愛を』

No76. 周南記念病院
![]() 周南記念病院(山口県下松市) |
【病院概要】 昭和32年11月 医師と市民(33名)との協同出資により、医療法人同仁会を組織し下松記念病院を開設 診療科:内科・神経内科・循環器内科・呼吸器内科・外科・消化器外科・消化器内科・呼吸器外科・泌尿器科 |
---|
一視同仁 相手の気持ちを大切にし、仁愛を尽くすことに心掛けます
