COMMUNICATION

テクノス通信(ナーシング)

テクノス通信(ナーシング)

突撃!リスクマネージャー!!

最新機器や介護に関する最新情報をお届けします!
「FAX」でお申込みください<登録・配信無料>

  • No20. 社会福祉法人同愛記念病院財団 同愛記念病院
    看護師長梓 由美 様

    社会福祉法人同愛記念病院財団 同愛記念病院(東京都・墨田区)

    【病院概要】

    関東大震災に際し、アメリカ合衆国から寄せられた義捐金の一部を割いて、震災中心地域に救療事業を行う病院を設立することに決し、財団法人同愛記念病院財団が設立され、昭和4年6月15日より診療を開始。
    戦後、GHQにより病院設備の一切を接収されたが、仮設病院で診療を続け、接収解除後の昭和31年4月16日より診療を再開した。 日本医療機能評価機構認定病院(ver.5.0)

    【基本方針】

    私たちは、次により地区の基幹病院としての役割を果たしてまいります。
    1.救急医療(24時間365日、二次救急)及び「すみだ平日夜間救急こどもクリニック」(墨田区委託事業)を行います。
    2.他の医療機関からの紹介患者の受け入れ、他の医療機関への患者紹介など地域医療連携を積極的に推進します。
    3.患者の権利とプライバシーを尊重し、相互信頼に基づいた医療を目指します。
    4.良質で安全な医療と看護を提供するために、絶えず自己研鑽と向上に努めます。
    5.当院の医療と福祉サービスを行うために健全な病院運営に努めます。

  • No19. 医療法人白十字会 佐世保中央病院
    安全対策室セーフティマネジャ朝倉 加代子 様

    医療法人白十字会 佐世保中央病院(長崎県・佐世保市)

    【病院概要】

    1931年(昭和4年)「富永内科医院」として開設される。(312床)
    平成2年に長崎県北部の地域医療を担う病院として、現在の地に移設。
    日本医療機能評価機構の認定(ver3.1)は平成10年に受けており、県内第1号認定である。
    平成20年に認定を更新し(ver5.0)、「地域医療支援病院」の承認を受ける。

    【基本方針】

    1. 患者様の権利を尊重し、患者様中心の快適な療養環境を提供いたします。
    1. 地域医療機関との連携に努め、市民のニーズに合った診療活動を展開することにより、社会に貢献できる病院を作ります。
    1. 職員の総和をもって納得の医療を推進し、患者様から安心され信頼され、愛される病院を作ります。
    1. 最新の医学情報と医療設備を導入し、日進月歩の医学に正面 から取り組みます。
    1. 病院人として社会人として、信頼される人格をもった責任ある人間を育成いたします。

    詳しくはこちら
  • No18. 日野市立病院
    医療安全管理室専従医療安全管理者佐藤 貴子 様

    日野市立病院(東京都・日野市)

    【病院概要】

    平成14年に日野市における自治体病院として開設。(300床)
    二次救急指定病院として救急患者への対応や、機能分担医療を実施など日野市の中核病院としての役割を担っている。
    日本医療機能評価機構認定病院(ver.6)

    【運営方針】

    1.科学的な根拠に基づいた最新の、質の高い、安全な医療を目指します
    2.個々の患者様の人格と権利を尊重し、それぞれに最もふさわしい医療を行います
    3.地域の保健・医療・福祉機関との連携を図り、市民と地域に密着した医療サービスを行います
    4.効率的な運用を図り、健全経営の確保に努めます

    詳しくはこちら
  • No17. 医療法人宝生会 PL病院
    医療安全管理室室長病院統括リスクマネージャー中島 雅美 様

    医療法人宝生会 PL病院(大阪府・富田林市)

    【病院概要】

    PL病院は『人生は芸術である 医療もまた芸術である』を設立の理念として、日々の医療の上に、看護の上に、業務の上に、万全を期し、人事を尽くし、なおそのうえにひたすら神に依りつつ真心をもって一人一人の患者に接することを『院是』と定める。

    【病院の理念】

    1.地域のみなさまのお役に立つ病院を目指します。
    2.患者様の権利を尊重し、安全な医療を提供いたします。
    3.質の高い医療を目指し、職員一同自己研鑽に努めます。
    4.職員であることを誇れる病院を目指します。
    5.PL理念に基づいた医療を行います。

    詳しくはこちら
  • No16. 芳野病院
    リスクマネージャー徳島 光一 様

    芳野病院(福岡県・北九州市)

    【病院概要】

    1913年の開業以来97年、「医療・介護通じた地域社会への貢献」を理念とし、地域に密着した医療活動を展開。回復期・亜急性期を含む一般病床116床と療養病床45床の計161床。
    日本医療機能評価機構認定病院(ver.6)

    【病院の理念】

    理念に基づき以下の様な病院づくりを目指します。
    1. 医療、介護を通じて地域の求める安心を提供できる病院。
    2. 相手の立場に立った温かみにある病院。
    3. 職員一人一人が幸せでやりがいのある病院。

    詳しくはこちら

モノづくりの原点…それは「人と社会を結ぶ応用技術」

応用技術で暮らしを支えるモノづくりを。
応用技術で暮らしを支えるモノづくりを。
応用技術で暮らしを支えるモノづくりを。
応用技術で暮らしを支えるモノづくりを。