『夢のつれづれに』 - 私の願い -

No.93 30年前と何も変わらん

投稿日:2024/03/06 投稿者:大西秀憲

能登半島地震に関して、あまりにも国と行政の対応が情けないのでこれを書く
正月早々に夢と希望の新年を無残に打ち砕かれた多くの住民の方々には本当に気の毒としか言いようがない。
地球の地震多発地帯に住んでいる故、地震や津波の被害に合うのは自然災害だから避けられない!
要は地震や津波が起きた時に、その対応が肝心なのである。

30年前の阪神淡路大震災の1週間後に、現地にボランティアで行った。
学校の体育館の床に「昼間から」大勢の人が寝ていた・・・もちろん布団や毛布など皆無である
そしてニュースで報じられた通り、このような避難所の状態が延々と続いたことは、皆さん承知の通りである。
寝る所がない!毛布も無い!食べ物がない!水もない!トイレも使えない!当然、暖房はない!そして何よりプライバシー保護が皆無だ!
この状態が一か月や二カ月ではない!何年も続いたのである!
そしてまた東日本大震災があり、この時も阪神淡路と全く同じ状況が起きたのは記憶に新しいであろう。

あれから30年経った・・・
能登半島地震の現場の状況をメディアが報じているので、皆さんは現地の状況を十分知っていると思う。
即ち、被災した人、非難した人が「学校の床に寝ている」のである。
一時間や二時間ではない! 何日も何週間も・・・そして2か月になる!
段ボールを敷いたとは言え、避難場所の床に寝ているのだ、また、車の中で寝ている人も多く居る。
水が出ない、電気が使えない、トイレが使えない

何の事は無い!30年前と全く同じじゃないか! 何にも変わっちゃいないのだ!!
我々は、30年何をやっていたのか?
災害に遭った人が最低限度の生活をする!こんな基本的なことが全くできていないのだ!
ITだ! AIだ! アプリだ!と云う前に、こんなあたり前の事を解決できないで何をしているのか?

地震は怖い! 津波は怖い! 多くの人が亡くなった!
友達が、兄弟が、親が、突然亡くなった。
辛い!、悲しい! 災害を忘れない! 語り継いで行こう・・・ローソク灯して、お祈りして 亡くなった人を偲ぶ・・・
117を忘れない・・・311を忘れない・・・、それはそれで大切なことである。
しかし、この日が来るとメディアが報じる「忘れない!」は「精神面・情緒」の側から捉えたものである。
10年、20年、30年、「あの日の行事」が毎年行われる・・・私は、これを否定するものではない。
亡くなった人を偲ぶ、命の大切さを教える!こころのケアを図る等、確かに大事なことではある、しかし大災害支援の本質ではない。
これだけでは災害時の改善にはならないのだ・・・また学校の床に寝ることになる。

なぜ災害に備えられないのだろうか? ・・・メディアは何も提起しない!
南海トラフ地震や東京直下型地震が起きると云われて久しい。・・・もし起きると、今までの地震規模と被害の規模はケタ外れだ!
起きた時どうするか? ・・・これが現在の人間の知恵だろう
今のままだと災害が起きても、体育館の床の上に薄い毛布一枚で1か月も寝るのだ・・・・世界の先進国のすることではない!
大災害が起きた時、直ちに対応する備えが不可欠なのは子供でも分かる。

そこで、私が考える災害時対策を示す。
担当するのは専門部隊「災害派遣隊」である・・・所管は「災害庁」である。・・・平時は備蓄と管理と訓練が任務である。
この部隊は自己完結組織である。・・・自衛隊に行方不明者探しや遺体探しをさせるのは間違っている
「寝具・照明・トイレ・冷暖房付きの災害対応テント」、「水、食料、自家発電源」、これらをセットで直ちに届けるのである。
少なくても「100万人分」は準備・備蓄しておくことだ!
日本の経済力と技術力と総合力でやれば必ずできる・・・イタリアでは既にやっていると聞いた。
その運搬は重要な課題だが「オスプレイ」を使えば、道路寸断や陸上輸送不可能時の非常に有効な手段である。
・・・その時「オスプレイ反対!来るな!」と云う国民がいるだろうか? 

国家非常の大災害時用の切り札として「オスプレイ100機」があってもよいではないか!!
そして部隊の最大の使命は「遅くても3日以内」に現地のどこにでも前述のセットを設営することだ!
もちろん陸の部隊はキャタピラー式輸送車両・施設設営部隊で、海の部隊は輸送艦船・上陸用舟艇で災害発生から1時間以内に動く。
・・・道路が寸断されているのでトラック輸送ができない・・・などと、眠たい事を云うようじゃダメなのだ。
    (大災害が発生したら、通常のインフラや輸送手段は使えなくなることぐらいは子供でも分かる)
やる気になれば、このぐらいは今の日本にできないことはない。
これで被災住民が救える。
災害時には、このような国の対応があるので住民は安心できるのである。

一か月以上も、床に寝るしかない状況を映像で見せられると、国民の誰もが今後起きる大災害を思うと不安になる。
必ず起きる大災害時に国民を安心させ、サポートし、守るのは政治の仕事だ。

いつまでも、自衛隊が作るおにぎりや、自衛隊が臨時設営する風呂を当てにするのは間違っている。
(彼らの本質は国外の敵から日本の領土と国民の命・財産を守るのが使命の軍人なのである・・・災害時に便利に使ってはならないのだ)
普段は、災害の炊き出し、あとかたずけ、遺体探しなどをさせておいて、戦闘が起きた時に「命をかけて国を守る」軍人がいるだろうか??

とにかく一日も早く「災害派遣隊」を創設すべきである。

モノづくりの原点…それは「人と社会を結ぶ応用技術」

応用技術で暮らしを支えるモノづくりを。
応用技術で暮らしを支えるモノづくりを。
応用技術で暮らしを支えるモノづくりを。
応用技術で暮らしを支えるモノづくりを。