『風の見える朝』

No.3 雪

投稿日:2000/12/08 投稿者:大西秀憲
今年も雪が降る季節になった。 
私が住んでいるのは山間部、いわゆる僻地である。 
12月から3月までに何回か雪がふる。 
しかし、私の50年の体感から見ると雪は少ない! 
子供の時は、もっと沢山、しかも頻繁に降っていた。 
遊び道具が無い時代だったから、雪は格好の遊び道具だった。 
竹を割って、スキー板を作った。 
石炭箱に竹を張り付けて、箱ゾリを作った。 
(なんと、ブレーキやハンドルまで付いていたのだ)  
全て、上級生が作っているのを見て、誰もが自分なりに作った。 
適当な坂道が格好の滑り場で、みんな遊んでいた。 
器用な子供の作品(?)には人気が集まり、競って工夫をした。 
地球の温暖化が叫ばれている。 
確かに、だんだんと雪の降りが少なくなっているのは事実だ!。 
私は自宅から会社まで片道32kmを車で通勤している。 
雪が降ると車が動かない(雪に弱い車だ!)のです。 
しかし、それはシーズン中、僅か4~5回なのです! 
子供の頃30cm位は、頻繁に降っていたが、最近では10cmだ。 
しかも、滅多に降らない。 
学術的なことは知らないが、感覚として確かに雪は少ない! 
エネルギー消費の副産物弊害としての地球温暖化である! 
このまま行けば、北極と南極の氷が融けて海面が上昇すると言う。 
つまり、土地が水没する所が出てくる。 
子供が雪で遊ぶ楽しみを奪い!将来土地さえも奪おうとしている! 
利便性を追求した経済発展の美名のもとに! 
子供が自作の雪ゾリで、素朴に嬉々として遊ぶ環境と、エアコンの付いた自室でパソコンインターネットをする現在! 
どちらが正常な人間の姿だと思いますか?

モノづくりの原点…それは「人と社会を結ぶ応用技術」

応用技術で暮らしを支えるモノづくりを。
応用技術で暮らしを支えるモノづくりを。
応用技術で暮らしを支えるモノづくりを。
応用技術で暮らしを支えるモノづくりを。