『夢のつれづれに』 - 私の願い -

No.53 なんじゃいな? あれは!

投稿日:2017/08/01 投稿者:大西秀憲

コラムも回を重ねると段々とネタが乏しくなってくる。
  その中で今回は、一庶民として「普段感じていること」を素直に書いてみることにした。
    そのような目線で読んで頂ければ幸甚である。

① 国会
 私の「国会定義」: 国会とは「世間の常識を外れた貴族達が、虚しい言葉遊びのパフォーマンスをする遊び場」のこと
それにしてもひどい!
  あの国会の質疑、答弁を見て、立派だ!と思う人は皆無だろう! 子供からもバカにされる内容である。
    質問する人も低レベルだが、答える側も、もっと低レベルだ。
      中央省庁と言えば「政府」である。
        国有財産を売却した時の「文書が無い」と、堂々と答弁する異常さ!
          それを何とも思わない人間集団。
・・・一般国民が各種申請する時には「一字一句違っても受け付けない」し、1枚書類が足りないなど問題外である。

② 財務省
 全面黒塗りの「読めない資料」を、平然と提出する異常さ!
国税庁は財務省である。
  一般人感覚で言えばそこは「お上」である。
    お上が、そんなことしちゃダメだよ!
      税務署が企業に「税務調査」に来る。
        その時、企業の資料が「全部黒塗り」だったらどうするのか?
           また、「記憶がない」と云ったら通るのか?
              許さないだろ!
                 自分たちのデタラメは罷り通るが、下々の者は許さない! ・・・それは無いだろ!!

③ 大臣
 大臣は「人格高潔で教養深く立派な大人」と云うのが、一般的国民が抱くイメージだろう
ところがどうだ!
  堂々と国会で「私は知能が低い(つまり頭が悪い)」から答弁できないと、悪びれずに言うバカもいる
    また、自分が所管する省庁の重要課題案件の固有名詞(島名)を読めないバカがいる。
      (質問に対して)答弁できずに「泣き出す」バカがいる。
何が大臣だ!
  こんな醜態を見せるから「周辺国」からバカにされるのが分からんのか!
     日夜厳しい訓練に励んでいる自衛隊員は「女の防衛大臣をみて」、心から頼もしい! と思うだろうか?
        昔から「兵は、己を知る人のために死ぬ」のである。
          ・・・頼むから、防衛大臣だけは立派な男を任命してくれ!

④ 女政治家
 女性活躍時代! 女性の活用! 良い言葉である。
但し、それを言うなら「言行一致」させよ!
   芸能界と間違っているとさえ思う議員がいる。
     ファッションばかりを強調する議員がいる。
       「感情だけで」理性のかけらもない議員がいる。
          そして、まずくなれば「すぐ泣く」 ・・・泣いて済むのか! 世間をバカにするな。
             男の助平議員共が「チヤホヤする」から、益々図に乗り、女のバカ議員が闊歩するのだ!
国の代表ですよ! 貴女は!

⑤ 大企業
 シャープが身売りした! そして「東芝」がガタガタになった  その前はソニーだった
タカタの社長が会見に出てしゃべっていた。
  また、何かあれば「社長以下、ズラリと並んで頭を下げて謝る」このスタイルが定番となった。
     いづれも一流企業と呼ばれる大きな会社である。
        原因は、私が見るところ「無責任病」である。

中小企業は「社長が全て」であり、社長の力量で全てが回っている。 ・・・極端に言えばNO.2以下は飾りだ!
  大企業の社長は、サラリーマンからの出世組である。
    よって、社長と言えども会社の役職名の一つに過ぎない!
       「自分の在任期間だけ」数字が良ければ良い、と思うようになるのは自然である。
          会社の金など見たことも無いし、直接払ったことも無ければ、給料計算などしたことも無い。

そして、会社が大きければ組織も大きく、従って複雑怪奇で、「動けと言っても」簡単には動かない。
  「安心気分、安泰気分、一流意識が強い」ので「危機感が全く無い」のが多くの社員である。
     50万トンのタンカーは操舵しても急には変進しない!
       10人乗りのクルーザーなら、目の前で曲がる。
この違いである。
  私は、大企業の社長がテレビカメラの前でしゃべっていても、「経営者」がしゃべっているとは思わない。
    なぜなら彼らは経営者ではなく「社長業」をしているだけである!
       よって、大企業は業績が悪くなる所が多い。
それは良いが、外国資本が入り、日本独自の「物づくり企業」が解体されるのが一番怖い

モノづくりの原点…それは「人と社会を結ぶ応用技術」

応用技術で暮らしを支えるモノづくりを。
応用技術で暮らしを支えるモノづくりを。
応用技術で暮らしを支えるモノづくりを。
応用技術で暮らしを支えるモノづくりを。